サンサンリープ
    広告宣伝メルマガ 『 サンサンリープ 』

 
 宣伝ノウハウ   


 (1)心理的広告宣伝方法
   @好印象伝達法
   A危機感植付け法
   B知名度利用法
   C反復宣伝法
   D希少価値訴求法

 (2)タイトルの書き方


 (3)本文の書き方


 (4)文章の書き方テクニック
   @読みやすい文章
   A行間の使い方
   B改行の入れ方
   C記号・装飾の活用
   D人柄がわかる文章
   E最終確認



 (5)広告の配信時間


 (6)無料投稿とバックナンバーの活用法


 (7)広告サイトの選び方



 ■独占広告


 ■トップ広告




   【広告サイトの選び方】



  現在の広告業界は、テレビ、新聞、雑誌、ラジオといった各媒体別広告費
  の前年比伸び率がマイナスになる中、ネット広告は毎年30%近い伸び率を
  示しており、ネット広告の躍進が目立っています。

  なんといってもネット広告からの購入の特徴は、決定までの時間的過程が
  早いということです。

  テレビ・新聞などの広告は、告知から認識・調査・比較・検討・決定・実行と
  いったプロセスを踏みますが、インターネットでの購入は知ってから実行ま
  で一足飛びになることが多いからです。
  「現在の社会はスピードが求められる」と言われている結果がここにも出て
  います。


  ではネット広告、特にメール広告の現状はどうでしょうか?


  最近まではメール広告の効果は目を見張るものがありました。
  そこそこに気を引くようなタイトルをつけて、どんどん発行すればそれほど
  の苦労もせずに自分のサイトに来てくれました。
  ネット人口がうなぎ上りに増えていた時期です。

  ところが現在のネット人口は、増加はしているものの増加率はゆるやかな
  傾向にあります。
  ネット経験者が多くなり、メール広告も見慣れてしまって反応率が厳しくなっ
  ているのです。
  もうそこそこの文章じゃ気を引くのは難しいのです。


  しかし、当サイト「宣伝のノウハウ」冒頭でも触れていますが、メール広告は
  ネット広告の中では王道です。

  インターネットは視覚に訴えるもので、とりわけメール広告は購読者に1対1
  で接することが出来ますから、メールを読んでもらえれば、あなたのビジネ
  スに共感してもらえる確率がグット高くなります。
  メール広告を上手に使って、あなたの目標を達成しましょう!

  また、メルマガ発行者の数も増えて6000誌をはるかに超えています。
  中には実体のない名前だけのメルマガ発行サイトもあり、よく調べないとお
  金をムダにしてしまいます。


  ですから、タイトル、広告文の内容はもちろん、どのメルマガ発行サイトに発
  注するのかも気を使わないといけません。
  前置きが長くなってしまいましたが、メルマガ発行サイトの選び方について3
  点ほどお話します。



  
@誰に見て欲しいのか

  どのようなメルマガでも多かれ少なかれ、読者層というものがあります。
  例えば、自分の宣伝したいビジネスが女性向けなのに、男性会員しかいな
  いメルマガで宣伝しても効果は見込めないですよね?

  これは、最も重要なポイントです。

  これだけでも見極めれば、既に目的は達したと言えます。
  見極め方としてはメルマガサイトの各ページとそのバックナンバーを見れば
  判断できるでしょう。

  バックナンバーさえ公開していないところは、注意しなければいけないサイト
  ですね。

  バックナンバーを読めば、自然とそのメルマガの読者層がわかりますから、
  あなたが情報商材を紹介したいのであれば、同じようなビジネス系のバック
  ナンバーが多いメルマガに発注すれば、効果があがることになります。



  
A配信部数に騙されるな

  同じ金額を払うのなら少しでも配信部数の多い方がいいと誰でも思います
  よね?
  私もそう思います。

  気を付けないといけないのは、メルマガ発行サイトが読者をどうやって集め
  ているかということです。

  懸賞などを使って集めた読者は、メルマガそのものに興味がありませんか
  ら、広告宣伝文はなかなか読んではもらえません。
  あらかじめお断りしますが、大きな部数を出しているところがみんなそうだと
  いっているのではありませんからね。

  これの見極めは難しいですか?

  やはりバックナンバーなどを見て、特別な特典を出して集めた読者ではない
  か、面白くて興味の湧く記事が書かれているかどうかを、純粋に内容を見て
  部数が適当かどうか判断することになるでしょうね。

  また、部数が小さいところでも広告を出す価値があるメルマガもたくさんあり
  ます。
  部数の少ないところは、読者数の水増しということは、たぶんしていません
  から、読者層が合えば、反応のよい広告媒体ということになります。



  
Bメルマガ発行サイトの姿勢は?

  発行サイトにやる気が見えなければ、会員も自然と離れていき、登録は解
  除していなくてもメールを読んでくれていません。

  広告サイトの姿勢というかヤルキ度というか、それを見極めるのも必要で
  す。

  それを知るには、広告掲載等の問い合わせに対する返答や(回答が早い
  か遅いか、前向きな対処か)、サイトコンテンツが更新されているか、最新
  の情報が記載されているかですね。

  意欲のないサイトは、やはり広告掲載に対する真剣さがないということにな
  ります。

  あなたはやる気の見えないサイトに発注しますか?
  しないですよね。

  この見極めは難しくないと思います。
  サイトを訪問すればだいたい雰囲気がわかりますし、発行済のバックナン
  バーを何通か読めば良さそうなメルマガかどうか感じられると思います。
 
  以上、広告サイトの選び方をお伝えしました。



             【戻る】  


            トップページへ戻ります
   
Copyright(c) 2007 広告宣伝メルマガ サンサンリープ All Rights Reserved