サンサンリープ
    広告宣伝メルマガ 『 サンサンリープ 』
 
 
 宣伝ノウハウ   


 (1)心理的広告宣伝方法
   @好印象伝達法
   A危機感植付け法
   B知名度利用法
   C反復宣伝法
   D希少価値訴求法

 (2)タイトルの書き方


 (3)本文の書き方


 (4)文章の書き方テクニック
   @読みやすい文章
   A行間の使い方
   B改行の入れ方
   C記号・装飾の活用
   D人柄がわかる文章
   E最終確認



 (5)広告の配信時間


 (6)無料投稿とバックナンバーの活用法


 (7)広告サイトの選び方



 ■独占広告


 ■トップ広告





  【人間の心理的特性を応用した広告宣伝方法】


   私たちがインターネット上でメルマガやHPなどを通じて宣伝し、お客様
  に売りたいものとは、業界最新情報であったり、ノウハウであったり、物品
  であったりしますが、画面で目に見える物であっても実際には手に取るこ
  とが出来ないもの、ですよね?
  
  だから、お客様は本当に商品価値があるかどうかその場では判らないわ
  けです。

  ということは、

  お客様は、その情報や商品が「品質が良いから買います」とか「この前見
  た物より操作性がいいから買おう」または「量が多く入っているから割安だ
  ね」とか客観的なものではないので、お客様の何らかの感情を刺激して「
  良いと思うから、安いと思うから」という気持ちになって購入するわけです。
 
  わかりますか?


  インターネット上ではお客様に、HP、メルマガ等を通じて「良いみたい、
  安いみたい、便利みたい、儲かるみたい、役立つみたい、今買わないと損
  みたい」だと思ってもらうこと、思わせることが必要なわけですね。

  ですから、広告宣伝のポイントは「如何にしてお客様の気持ちを揺り動か
  すか」にあると言えます。


  ビジネスに通じる成功法則には、購買行動の過程を説明した「AIDAの法
  則」が有名ですね。

  また、DMやセールスレターによく使われる手法で「PASONAの法則」や
  「AINDECAの法則」もネットビジネスノウハウとしてはとても参考になり
  ます。


  今回、私から本誌広告宣伝メルマガ「サンサンリープ」 にお越し頂いた
  方々にお伝えしたいノウハウというのは、人の内心に触れた広告宣伝テ
  クニックなのです。

  きっと「これは面白い」「使えそうだ」と思われるはずですよ。
  それでは、「お客様の気持ちを揺り動かす4つの広告宣伝方法」をご紹介
  いたします。



  
@好印象的事実を伝える方法

  例えば、同じ人物のプロゴルファー成績であっても
   「○○年度 全日本プロゴルフトーナメント優勝」と聞くのと
   「日本プロゴルファーランキング 2年連続ベスト20入り」と聞くのとでは、
  前者の方にインパクトがありますよね?

   「○○音楽祭 総合部門 金賞受賞」とか
   「東京駅前300人に聞いた、好感度女優No1」や
   「○○ランキング5週連続トップ獲得」など、
  
  人というのは「No1」とか「ベスト1」という文言には反射的に好印象のイメ
  ージを持つものなのです。

  ですから、お客様の気持ちを揺り動かすためには、この心理的特性を利用
  して、お客様に、
   「この商品はこんなにすごい結果が出ているものですよ」
   「みんながこの優秀さを認めていますよ」
   「これが今現在、一番あたらしい情報です」
  と教えてあげることで、好意を持ってもらうのです。


  広告文として嘘を伝えることはしてはイケナイことですし、あまり表に出し
  すぎて売りあおりだと思われると逆効果になりますが、具体的には

   「店長のおすすめNo1商品は、若いカップルにぴったり!」
   「当店一押しの人気メニューはこれだ!」
   「今、この界隈で最高潮に売れています!」
   「当店 人気アンケート第1位! は全年齢層で受けています!」

  といった表現で情報や商品が、目立っているあるいは脚光を浴びている
  という好印象を与えるテクニックが有効です。



  
A危機感・恐怖感を植えつける方法

  例えばの話ですが、あなたが大学卒業を2年後に控え、もう少ししたら会
  社訪問だなと思っている時に、ふと考えると特に技能と言えるものは何も
  持っていなくて、そんな時に、誰かから

  「えっ! あなたパソコン使いこなせないの?  ちょっと、今のビジネス
  社会でパソコンが使えないようじゃ就職には致命的ですよ! 今すぐパソ
  コンスクールの入学手続きをした方が・・・・」
  と勧誘されたら、すぐに入学をしないとヤバイなと考えるのではないです
  か?

  また、

  「私は3年前まで、足の関節痛がひどくて近所の店へジュースを買いに行
  くのも苦痛だったのですが、この漢方薬を試したら治ってしまいました。
  あなたも同じような症状ですがこれを試してみませんか・・・・」
  
  「この設備は同業他社の4割が導入済みです。貴社も一刻も早く導入しな
  いと価格競争に勝てません、直ぐに見積もりを取りましょう・・・」

  「あなたの身に万が一のことがあれば、残された家族の生活はどうするの
  ですか? さあ生命保険の資料請求を・・・」

  というようなセールストークを聞いたことがあると思います。


  これは決して、落とし入れるとか、ダマスとかいうのではなく、人間の心理
  的特性を捕らえた方法なのです。 

  人間は「安らぎや喜びを求め」、「恐怖や苦痛から逃れたい」と考えて行
  動し、前者より後者の方が行動力が強いそうです。

  そして、そんな不安や苦しみ、暗い過去を持ったことのある人、あるいは
  そんな境遇から脱出した人を身近に感じ、共感します。

  ですからお客様(購読者)に対して、わざと嫌なこと、不安なこと、困る
  ことを伝え、それに対する対処方法を提案してあげるなど、救いの手を差
  し伸べるというテクニックが有効となります。


  いかがですか?
  人によっては、この方法は良い感じに取られない方もいらっしゃるかと思い
  ます。

  でも、これって人間の特性なんですよね。
  本当に良いもの、価値あるを売るのであれば喜ばれるわけですから、逆に
  感謝されることもありますよね♪
  ひとつのテクニックとしてご紹介しました。



  
Bネームバリューを利用する方法

  ここに品質・機能・デザイン・定価のまったく同じショルダーバックが2個ある
  とします。

  1つはA商店で「定価の3%引き」と表示されています。

  もう一方のB商店では「あの伊東美咲さんが絶賛し愛用しているショルダー
  バックです」とポップ広告されています。 
  
  どちらの商店のショルダーバックが反応良いでしょうか? 

  たぶんB商店でしょうね。 
  3%引きよりも 「あの人気女優が使っているバックだからきっと良いものよ
  ね!」と思う気持ちの方が勝るからです。


  人は自分より「社会的地位の高い人」、「大学教授等の専門知識を持ってい
  る人」、「芸能人等の知名度の高い人」などの優越的立場の人の言うことに
  対しては、安心感を持ち、信じやすいという心理的特性があります。

  この特性を利用しない手はありません。

  ですから、読者に対してアピールしたいビジネスに、そのビジネスの専門家
  や内容をよく知っている関係先の社長、ネット界の有名人の推薦文を付け
  れば成約率が上がる! というテクニックです。

  また、そのビジネスの先駆者である購入者の喜びの声なども合わせて紹介
  すれば、コストをほとんどかけずに大きな効果を上げることができます。



  
C繰り返し宣伝により成約する方法

  お客様にセールスして成果を上げるには、よっぽど商品が差別化されてい
  て、ほっておいても売れるなどの特性がない限り、自分に好意を持っても
  らわないと、なかなか買ってもらえませんよね?

  では、1回の出会いしかない営業マンと10回以上顔を合わせている営業マ
  ンとではどちらが親近感を覚えるでしょうか?

  普通は数多く会う営業マンの方が身近に感じて好感を持ちますよね。
  ある心理学者が実際に行った実験でもそのようなデータ結果が出ていま
  す。
  
  また、実社会においても営業マンはお得意様になってほしいお客様には頻
  繁に顔を出します。


  それじゃインターネット上で読者に好感を持ってもらうにはどうするかという
  と、繰り返してメールを送ることになります。 

  なんだと思われるかもしれませんが、マーケティングの世界ではチラシ・D
  M・メールを使い7〜25回の接触でやっと成約までいけると言われていま
  す。
  儲かっていないほとんどのケースは1〜2回で終わってしまっているので
  はないでしょうか。

  上記のような 「回数を重ねる方が好感度の上がる人間の心理」をご理解
  いただけると思います。

  ですから、皆さんそれぞれに広告宣伝費には予算があると思いますが、同
  じ予算を使うのであれば広範囲(何万・何十万アドレス)に単発的に宣伝
  するよりも、発行部数は少なくても、繰り返して接触できるような方法をと
  るべきです。
  
  当然、スパムメールになってはいけませんし、毎回同じ広告内容ではすぐ
  飽きられてしまいます。 

  また、購読者に対して明らかに売り込んでいるような文章では逆効果になり
  ますから、購読者に利益があるような文章構成を考えて下さいね。



  D希少価値を訴求する方法

  この方法はよく見かける手法です。

  つまり、商品の数量が少なかったり、もうすぐ値上がりしますよと呼びかけ
  ることにより、お客様の注意を引いて早く買わないと損すると思わせて購買
  させようとするものです。

  人は、商品の在庫が余っていたりしていつでも買える状態であれば買う買
  わないの選択は余裕を持ってすることができます。
  しかし数量が絶対的に不足していたり、販売期間が限定されていたり、近
  い将来値上がりしそうだ、という情報をキャッチすると他人よりも早く手
  に入れようとする傾向があります。

  通常自分が自由にできる権限が、ある日から制限されたり、今までいつも
  手近にあった物が、ある日から無くなってしまうことが判った状態では、
  なぜか不安な気持ちになるものなんです。
  同時に何とかしてその不安な状態を取り除こうとする心理的な意識が働き
  ます。
  
  そしてその意識が物の価値を高め、できれば手に入れて安定を取り戻そう
  とするんですね。

  セールストークとしては「先着10名様限りです」「このセールは15日ま
  での開催です」「今月20日までのお申込ですと5千円割引いたします」と
  いった感じですね。





  以上、【人間の心理的特性を応用した広告宣伝法】をご紹介しました。

  その中で「お客様の心を揺り動かす5つの広告宣伝方法」はいかがでし
  たか?

  このような心理的な広告宣伝方法は、まだたくさんの方法がありますが、
  ご紹介した5つだけでも意識して広告文を作成すれば随分とアクセス率
  が違ってくるはずです。

  あなたがこの5つの方法をまだ知らないで、どうすれば今より

   「お金を効果的に使って広告宣伝するには?」
   「購読者が立ち止まって見る広告文って?」
   「ホームページの反応率を上げるには?」

  と考えているのなら参考になるのではないでしょうか。
  
  未だ大きな成果を出せていないあなたに、お役に立てれば幸いです。


           【戻る】  【次へ】


              トップページへ戻ります      
 
Copyright(c) 2007 広告宣伝メルマガ サンサンリープ All Rights Reserved