サンサンリープ
    広告宣伝メルマガ 『 サンサンリープ 』

 
 宣伝ノウハウ   


 (1)心理的広告宣伝方法
   @好印象伝達法
   A危機感植付け法
   B知名度利用法
   C反復宣伝法
   D希少価値訴求法

 (2)タイトルの書き方


 (3)本文の書き方


 (4)文章の書き方テクニック
   @読みやすい文章
   A行間の使い方
   B改行の入れ方
   C記号・装飾の活用
   D人柄がわかる文章
   E最終確認



 (5)広告の配信時間


 (6)無料投稿とバックナンバーの活用法


 (7)広告サイトの選び方



 ■独占広告


 ■トップ広告




   【本文の書き方】


  ここでは広告本文の書き方について説明します。

  さて、タイトルに興味をもってくれたので購読者が本文に来てくれました。

  だとすると、購読者に飽きられない、簡潔で解りやすい、そして面白い文章
  にしなければなりませんね。

  でも、文章を書くのに慣れている方はともかく、初心者の方はいったい何を
  書けばいいのか困りますよね?

  1つの方法としては他のメルマガを参考にして、書き方の枠組みを真似てみ
  ることも有効です。

  宣伝したいビジネスについて、伝えたい言葉やフレーズを用意しておいて、
  参考にしたい文章に置き換えるところから始めましょう。

  ただし、参考となる文章と同じ様なビジネスについて書く場合であっても、
  そっくり丸写しは決してしてはいけませんよ。

  完全なオリジナルなものを作ることは非常に難しいことですが、必ずあなた
  流の言葉に置き換えて、独自のアイデアを盛り込む努力をしてください。

  でないと読者は、同じような物には興味を示しませんから、次の段階へ進ん
  でくれなくなります。


  それから前述した「人間の心理的特性を応用した広告宣伝方法」を意識し
  て作成してみましょう!


  本文の内容としては、大まかに2つのパターンがあります。

  @「広告文から紹介したいHP等のURLを踏ませる」書き方と
  A「HPを持たずに広告文から詳細説明のためのアドレスを取得する」書き
  方に分かれます。


  @「広告文から紹介したいHP等のURLを踏ませる」方法

  こちらの方がどちらかというと、後者よりも易しいといえます。
  ただ、間違えた文章の書き方も多いです。
  いいですか? よく聞いてくださいね。

  HPを既に持っている場合の広告文の役割というのは、URLを踏ませること
  ですよね?

  ですから広告文は、余分なビジネスの説明はいらないのです。
  詳細説明はHPがやってくれます。

  広告文はお店が存在(URL)することを知らせるメッセンジャーだと認識して
  ください。
  実際の商品説明は販売者(お店の店員)の仕事なのです。

  ここが案外と間違えている方が多いのですが、HPに載せてある内容の大
  部分を箇条書きにしたり、HP内の目立つフレーズを広告文としているケー
  スです。

  これだと、せっかくHPへ導いたとしても、読者は前もって予備知識が与えら
  れてしまっているので、HPをみても二回目を見ることになり新鮮味が欠け、
  先入観も入るため成約率が落ちてしまうのです。

  ですから、広告文ではHPのポイントを1つか2つくらいに絞り、内容をでき
  るだけ公表せず、ただ単純にHPを見てみたい、読んでみたいと、まるで推
  理小説のクライマックスを読んでいるような雰囲気にさせなければいけない
  ということなんです。


  A「HPを持たずに広告文から詳細説明のためのアドレスを取得する」方法

  こちらの方法は宣伝したいことをすべて文章にしなければならないので、そ
  こそこの文章作成テクニックと経験も必要となるでしょう。

  広告文の必要な項目としては、
   a.文章 
   b.メールアドレス
   c.コピペできる請求用フォームのひな形は最低必要となります。
  この場合、文章がすべてと言えますから丁寧・簡潔で文章構成が魅力的で
  あることが求められます。




           【戻る】  【次へ】


               トップページへ戻ります    
 
Copyright(c) 2007 広告宣伝メルマガ サンサンリープ All Rights Reserved